【FOLIO ROBO PRO】今月のリバランス(2022/4/2)

FOLIO ROBO PRO
この記事は約2分で読めます。

 運用を開始して約11ヶ月半。12回目のリバランスが行われました。

 FOLIO ROBO PRO(フォリオロボプロ)は、AIが先読みしてリバランスを行ってくれ、毎月思い切ったリバランスが行われています。

 今回も大きな変動がありました。

スポンサーリンク

リバランス内容紹介(2022/4/2)

 今回のリバランスは、次のようになりました。例によって前回の買付(定期積立)後の週末と、リバランス後の週末の比較です。

資産クラス銘柄2022/3/122022/4/2
口数評価額構成比売買口数口数評価額構成比
米国株VTI2.352858,32626.1%-0.38681.96655,26022.7%
先進国株VEA5.72530,22613.5%-1.88973.835322,8509.4%
新興国株VWO9.690649,70122.3%-3.07496.615738,24315.7%
米国債券BND4.193539,41217.7%-1.19382.999729,20212.0%
ハイイールド債HYG1.210511,4555.1%2.96794.178442,10617.3%
米国リートIYR000.0%2.07242.072428,03911.5%
GLD1.440731,18214.0%-0.38811.052623,2339.5%
現金2,9741.3%4,8112.0%
合計223,276243,744

 米国リート(IYR)が、12月初めに姿を消して以来、4ヶ月ぶりに再登場。

 その他大きなところでは、新興国株(VWO)と金(GLD)が割合を落とし、ハイイールド債(HYG)の割合が大幅に増加しました。

 新興国株は長らく高い割合を保ってましたが、結局あまりいいパフォーマンスを見せてくれることはありませんでした。反面、金はずっと絶好調でしたが、そろそろそれも終わりが近づいているのでしょうか。

 さて、今まで割合が小さく、おまけのような扱いだったハイイールド債ですが、格付けが低く利回りが高い債券、いわゆるジャンク債のことです。このたび、米国株(VTI)に次いで2番目に割合が高くなりました。債券と名前は付いていますが、株式のように値動きが激しいイメージです。

 AIの先読みで、この先1ヶ月活躍すると見込んでいるということだと思いますので、期待して見守ります!

スポンサーリンク
FOLIO ROBO PRO

 

文書作成日時点での法令に基づく内容です。
平成25年から令和19年まで所得税額の2.1%の復興特別所得税が課税されますが、特別に説明が必要な場合を除き、説明の簡便化のため、省略しております。
内容には注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。当サイトの利用により生じたあらゆる不利益及び損害に対して、一切の責任を負いません。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
FOLIO ROBO PRO
スポンサーリンク
サラリーマンのための節税講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました