THEO+docomo 口座開設完了!

THEO
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

THEO+docomo 口座開設完了!

 先日、口座開設を申し込んだTHEO+docomoですが、口座開設が完了しました。

 申込後、本人(住所)確認のための簡易書留が届き、口座開設完了です。

スポンサーリンク

ポートフォリオの構成

 先日、FOLIO ROBO PROの口座開設も済み、残すはSUSTENのみとなりました。

 3つのロボアド口座が開設完了しましたら、既に稼働中のWealthNaviを一度リセットする意味で全額出金し、それから4つのロボアドを同時に同条件で稼働させます。

 稼働させる前ではありますが、THEOのポートフォリオを見ることができましたので、見てみます。

 口座開設時にいくつか質問があるのですが、その回答に合わせてポートフォリオを作ってくれます。

 私の場合は、以下のようになりました。

 「値上がり益重視」が4、「安定性重視」および「インフレ対策重視」が1というポートフォリオで、半分以上は株式に投資されるようです。

 ちなみに、「値上がり益重視」は1から7までの7通り、「安定性重視」は1から4までの4通り、「インフレ対策重視」は1から5までの5通りありますので、全部で7×4×5=140通りのポートフォリオがあるということになります。

(更新)
THEOウェブページによると231通りのポートフォリオがあるようです。
どういう計算で231通りなのかは不明です。
(参考:THEOウェブページ https://theo.blue/algorithm/

 一般的に、年齢が高くなるにつれて、リスクに対する許容度が低くなりますし、余裕資金が少ない場合も、同様にリスクに対する許容度が低くなります。

 多くのロボアドバイザーでは、その人の置かれた状況や考え方に応じて、ポートフォリオを作成してくれるので、リスクを取り過ぎることなく、運用を行うことができると思います。

スポンサーリンク
FOLIO ROBO PRO

 

文書作成日時点での法令に基づく内容です。
平成25年から令和19年まで所得税額の2.1%の復興特別所得税が課税されますが、特別に説明が必要な場合を除き、説明の簡便化のため、省略しております。
内容には注意を払っておりますが、その保証をするものではありません。当サイトの利用により生じたあらゆる不利益及び損害に対して、一切の責任を負いません。
本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
THEO
スポンサーリンク
サラリーマンのための節税講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました